ブログ
新時代の機能回復法としての加圧 ー脳梗塞・井上あずみさんの事例を踏まえてー
『天空の城ラピュタ』や『となりのトトロ』の主題歌で知られる歌手・井上あずみさんは、2023年に脳出血により倒れ、緊急手術と長期リハビリを余儀なくされました。
回復過程では加圧機器を使ったリハビリを導入しました。空気圧を使って神経系に刺激を与え、感覚神経・運動神経への再教育を進めました。特に「麻痺側の筋肉に対する刺激や、血流促進による機能改善に手応えを感じた」といいます。
娘さんとともに発声・音楽のトレーニングも行い、加圧+音楽+家族の支えという三位一体のリハビリに取り組み、2024年11月に車椅子でステージに復帰。多くの人に感動と勇気を与えました。
リハビリで加圧トレーニングを行う利点とは
筋力強化目的に開発された加圧トレーニングですが、近年では医療・介護・リハビリ現場でも補助療法として活用が広がっています。脳神経系や整形外科、慢性疾患のためのリハビリや、高齢者の機能回復、介護予防といった分野ですでに用いられています。
リハビリの分野で加圧トレーニングが行われる理由は、「軽い運動でも筋力や血流を効率よく回復できるから」です。
特に、ケガや手術後、体が思うように動かせない時期でも、関節や心臓に負担をかけずに筋肉を刺激できるのが大きな利点です。また成長ホルモンの分泌を促し、回復力を高める効果も期待できるため、早期機能回復や再発予防に役立ちます。
簡単に言うと、「安全に、短時間で、しっかり効く」――それが、リハビリで加圧トレーニングが選ばれる理由です。